木曾三川公園のイルミネーション、子連れで行ってきた!
木曾三川公園のイルミネーション、12月の日曜日に子連れで行ってきました!
行ったから分かる、子連れでいく場合の注意点についてまとめております。
まどか
関連木曾三川公園、昼間に子どもと遊んできた!大型遊具、トイレ、ランチ情報
関連木曽三川公園イルミ、2018年はスイーツがテーマ!写真つきで見どころをレビュー
関連【混雑&渋滞情報!】木曽三川公園イルミネーション、休日に行って分かった注意点
記事の内容
木曽三川公園のイルミネーション、子連れで楽しむ7つの注意点
入場が無料が嬉しい木曾三川公園のイルミネーション、子連れで楽しむための注意点を7つ紹介していきます。
①防寒対策は必須!
冬の夜間なので、やはり寒さ対策は必須です!
12月上旬の日曜日は、11℃でした。
風がふく日は、体感的にはかなり寒くなるでしょう。
ベビーカーで行く場合は、毛布を積んでおいてもいいかもしれませんね。
②薄暗いのではぐれる危険あり、対策しよう
写真の通り、歩くスペースには余裕があります。
ただ、園内は薄暗いのではぐれてしまうリスクは高いです。
活発な子を連れて行く場合は、目印になるような光るおもちゃを持たせておくと安心かもしれません。
3つ繋げて、首にかけておくとかなり目立ちますよ!
タワーの下にあるトンネルは、人の流れが多いので、そばにいてあげてくださいね。
まどか
③トイレは館内が安心!オムツ台もあり
園内には、トイレは複数個所あります。
多目的トイレにはオムツ代や子ども用の便座がついています。
しかし、夜間は寒いし暗いので、タワー内のトイレがおすすめですよ!
オムツ代があるので、赤ちゃんを連れてても安心。
多目的トイレには子ども用に便座もついているし、ベビーカーで入るスペースもあります。
12月のイベントがある日曜日に3回トイレに行きましたが、空いてましたよ。
帰りは駐車場内でかなり混み、道路へ出るまでに30分以上かかる場合もあります。
まどか
\右のほうに見えるのが駐車場トイレ/
④お弁当の持参は可能!食べるスペースはあるよ
お弁当を持参し、ベンチなどで食べている家族は多数いました。
我が家も、お弁当を持っていきましたよ。
イルミネーションを見ながら北ゾーンで食べるのもいいですが、もしスペースがなければ南ゾーンがおすすめ。
ベンチがたくさんありますよ♡
タワー付近にはゴミ箱が多数ありです!
まどか
⑤屋台はポテトや焼きそばが狙い目!
タワー付近には屋台もあります。
1歳8か月の我が子は、ポテトを美味しそうに食べていました。
また、温かい場所でゆっくりたべるのであれば、タワー内の「ままずカフェ」がおすすめです。
ただ、イルミネーションを眺めながらのご飯は人気なので、行くのであれば早めに予約をしておいてくださいね。
⑥授乳室はなし!車の中で済ませてね
授乳室はありません。
車の中でおっぱいをあげておくことをおすすめします。
ただ、ベンチなど座るところは多数あるし薄暗いので、ケープを使えば野外でも授乳できなくはないです。
まどか
⑦休日イベント時は、帰りの大混雑に注意が必要
12月のイベントありの日曜日に行ったのですが、帰りの駐車場が大混雑でした。
イベント終了後に時間をずらして遅めに帰ったのですが、それでも道路に出るまで30分はかかっています。
車に乗り込むまえに、子どものおトイレは済ませてあげてくださいね。
我が家は寝かせながら帰るために、お風呂をすませてから行きました。
まどか
\外出時に便利!/
関連【混雑&渋滞情報!】木曽三川公園イルミネーション、休日に行って分かった注意点
木曾三川公園のイルミネーション、基本情報(期間や時間など)
2018年の情報です。
施設名 | 木曾三川公園センター |
住所 | 岐阜県海津市海津町油島255-3 |
アクセス | 東名阪自動車道長島ICから県道168号を大垣方面へ車で6km。 |
駐車場 | 無料(1231台) |
点灯期間 | 平成30年11月23日(金・祝)~12月31日(月) |
点灯時間 | 16:30~21:00 |
入場料 | 無料 |
休館日 | イルミネーション期間中はなし |
電話番号 | 0584-54-5531 |
公式ホームページ | http://kisosansenkoen.jp/~center/mkisosansenevent_winter.html |
まとめ
園内には、たくさんの子連れファミリーが来ていました。
娘は1歳8か月ですが、かなり楽しそうで我が家も大満足です。
しっかり防寒して、楽しんでくださいね。