藤が丘デザイン公園の遊具と展望台に行ってきた!
三重県桑名市の中では比較的大きい公園、『藤が丘デザイン公園』に行ってみました。
12月なのでとても寒かったのですが、10組くらいのの親子が遊びに来てました。
\注目ポイント/
- ブランコ、小さめの遊具、大型遊具、砂場が遊べる
- 駐車場は少なめ
- トイレは古く汚い(オムツ台がない)
- 展望台の眺めは抜群
まどか
記事の内容
藤が丘デザイン公園に行ってみた!
藤が丘デザイン公園のシンボルともいえるモニュメントは、今年の台風で折れてしまったようです。
平成2年に建てられたものであり、30年近く雨風にさらされていたので、かなり年季が入っていたのですね。
駐車場
住宅街を進んでいくと、桑名市藤が丘小学校の向かいに駐車場が見えていきます。
無料の駐車場は20台ほどしか停められず、12月の寒い平日昼間なのにほとんど埋まっていました。
まどか
遊具や砂場
駐車場から一番近くにある遊具が、コチラのブランコ。
カゴ型になっているので、1歳の娘も楽しめました!
駐車場の近くにあるので、帰り際に
ママ、これ最後に乗りたい~!
とお願いされ、帰る時間が10分伸びるパターンです(笑)
ブランコのとなりにある、小さめの遊具がコチラ。
年季は入っていますが、小さい子も気兼ねなく楽しめます。
そして、大型遊具はこんな感じ!
モニュメントが30年ものなのですが、こちらの大型遊具は比較的新しい。
滑り台はけっこう急でした!
まどか
でも大丈夫!反対側には小さめの滑り台があるので、小さい子も楽します♡
1歳前後~小学生まで遊べるような造りになっていましたよ。
鉄棒もあるから、逆上がりの練習によさそう♡
この鉄棒も「デザイン」を感じさせる造りですよね。
広めの砂場もあるので、お砂場セットを持ってくるのもおすすめ!
我が子は手が汚れるのが苦手なので、ちょっとずつ砂場で慣れさせていきたいところ・・・。
そして、私自身も手だけ潔癖なので、娘と一緒に耐性をつけていきたいです(笑)
砂場のすぐ近くには、水道もあるので安心!
トイレ
トイレは駐車場の目の前にあります。
もう見るからに古い。
中は狭く、ベビーキープはなし。
手を洗うところにタオルがかかっていました。
タオルを管理してくれている方には大変申し訳ないのですが、ウイルスや細菌のことを考えると、公共の場のタオルは使う気になれません・・・(;´・ω・)
多目的トイレはこんな感じでした。
オムツ台はないので、車でオムツを変えてあげてくださいね。
自分がトイレに入るとき女子トイレにベビーキープがないので、多目的トイレを使用し、小さい子は立って待たせておくのが無難。
まどか
芝生
広い芝生もありました。
ボール遊びをするには最適です。
まどか
商品を探す簡易テント
関連簡易テントは『ロゴス』がおすすめ!設置と折りたたみが超簡単(子連れの公園やレジャーに必須)
簡易テントは『ロゴス』がおすすめ!設置と折りたたみが超簡単(子連れの公園やレジャーに必須)
展望台『ジャックとつたの木』に登ってみた!
藤が丘デザイン公園には、『ジャックとつたの木』という展望台があります。
遊具の方から丘の上を見上げると、展望台の頂上が見えています。
せっかくなので、登ってみました。
小さい子が登るのはちょっと大変
大人の足であれば、10分あれば余裕で登れます。
しかし、足場の悪い急な階段だったので、ビビりな娘はもちろん「まま、だっこ~!」でした。
まどか
12月なので、ピンクの椿が咲いていました。
抱っこマンな娘をかかえながら、この階段はゲッソリ(笑)
景色はかなりよかった!
景色はかなりよかったです!
ここから桑名の水郷花火とか、ナガシマスパーランドの花火みたら、かなり綺麗に見えるだろうな~。
関連長島温泉の花火をパーク内で楽しむ7つのポイント!19時入園なら800円
長島温泉の花火をパーク内で楽しむ7つのポイント!19時入園なら800円で楽しめるよ山側は、住宅街が見えました。
ただ、この日は風があったので、かなり寒かったです。
夜景や初日の出を見る場合は、たーーーくさん着こんでくださいね。
展望台から見る夜景
インスタグラム夜景が投稿されていたので、紹介します。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
展望台から見る雪景色
雪が降った日にのぼった方もいるようです。
View this post on Instagram
藤が丘デザイン公園でお昼ごはん
今日は、藤が丘デザイン公園でお弁当を食べました。
いたるところにベンチはあるし、水道もあるのでお弁当を食べるのにいい環境です。
ただ、12月に外でお弁当は寒すぎました(笑)
温かい日であれば、芝生でレジャーシートを敷いてもよさそうです♡
藤が丘デザイン公園の基本情報
施設名 | 藤が丘デザイン公園 |
住所 | 三重県桑名市藤が丘4-105 |
駐車場 | 無料(20台程度) |
開園時間 | 常時 |
公式ホームページ | http://www.city.kuwana.lg.jp/index.cfm/30,0,247,491,html |
まとめ
- ブランコ、小さめの遊具、大型遊具、砂場が遊べる
- 駐車場は少なめ
- トイレは古く汚い(オムツ台がない)
- 展望台の眺めは抜群
藤が丘デザイン公園は、家族で1日遊ぶ!というより、ママが平日に2~3時間子どもを連れてくるという感じの公園でした。
ただ大型公園はブランコが少ないので、子どもは喜ぶと思いますよ♡